4.スタッフ便り

東日本大震災 被災者のみなさんへ

このたびの東日本大震災につきまして、被災された多くの方々、特にまだ行方不明になっている方々のご無事を祈念いたしますとともに、残念ながら命を亡くされた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。 昨日、自坊の関係寺院での法要のあと、被災物故者の冥福...
4.スタッフ便り

心の込め方

「お見送り」について皆様はどうお考えですか? と書きますと、うちの研究所の場合、「死者のお見送りについてですか?」と言われそうですが、今回は違います。 でかける人を見送る、「お見送り」についてです。 先日、はっと息を呑むほどに美しいお見送り...

『和顔愛語』中国語版刊行 -李建華 北京だより-

“黄山書社”によって中国で出版された中国語版『和顔愛語』が、今日から全国各地の新華書店へ配布しはじめている。 注文部数は当当ネットブックショップなど大手では一口1000冊仕入れていることもあって、既に予定刊行部数の5000部を超える好調ぶり...
自坊つれづれ

祈祷会

3月になって思わぬ雪景色が二日続いた。もう春は近く気持ちがざわつくようだが、まだ冬も済んではいないぞと言うことなのか。 さて、本来お正月に一年の平安を祈って行なわれる大般若転読。自坊付近のお寺では、奇数月に行なわれる善月祈祷会にあわせて、一...
技を訪う

『ヨーガ禅道話』人文書院  佐保田鶴治著

家人から「読んでみれば?」と勧められていても、ヨガを始めるまでは全く興味の無かった佐保田鶴治先生の本。『ヨーガ禅道話』(人文書院・佐保田鶴治著)。 自身がヨガをするようになり、初めて手に取ってみました。 講演の記録などをまとめたこの本は、易...
自坊つれづれ

葬儀に思う

先般、自坊の檀家さんではないが、近隣に住まわれる新興住宅地のお家から、喜寿で亡くなられたお婆さんの葬儀を依頼され枕経に出向いて、故人に末期の水をあげようとして驚いた。 なんと、枕辺にあるシキミが造花だったのだ。 いくら葉をちぎろうとしてもち...
4.スタッフ便り

因縁因果の…… 中川宋淵老師

このブログでも何度か書かせていただいていますが、大学卒業後、松田高志先生(神戸女学院大学名誉教授/神戸常磐大学教授)のご指導のもと、ゼミを続けています。 先日のゼミでのお話をご紹介。 松田先生は参禅経験もあり、禅文化研究所の哲学研究班にも所...
京都

京都御苑の梅

雨の日が続きます。三寒四温とはよく言ったもので、「あぁ、もう春だ、春~」とぽかぽか暖かい日を喜んだのも束の間、昨日京都では雪が舞いました。 そんな中、京都御苑の梅のかぐわしい香りに心癒されます。その大きさと枝の様子から言って、相当な枯木と思...
職員オススメ本・映画

『スリランカに学ぶ アーユルヴェーダのある暮らし』-職員オススメ本-

私が訪れた事の無い国の中で最も注目の国、スリランカ。 何よりも興味を持っているのが、数多く残る仏教遺跡。そして豊かな自然や大好きなヌワラエリアの紅茶、アーユルヴェーダに伝統医療ヘラウェダカマ。豊富なスパイスを用いたヘルシーな料理。何かにつけ...
美術館・博物館

黄檗 OBAKU 京都宇治・萬福寺の名宝と禅の新風 -九州国立博物館-

太宰府にあります九州国立博物館にて、萬福寺開創350年の記念展としまして、『黄檗 OBAKU 京都宇治・萬福寺の名宝と禅の新風』が開催されます(3/15~5/22)。 今回、初めて萬福寺を離れ、公開される彫像2霆€もあるとの事。 禅宗の中で...

北京国際彫塑公園 -李建華北京だより-

我が家はc(彫刻と塑像)公園に近いので、たまに散歩も兼ねて行くのだが、今日は珍しく雪が降ったため、清新な空気を吸うためにも出かけた。途中花嫁さんを担ぐ花籠が大いばりで交通ルールも無視して四つ角を渡った一幕を目にした。 面積が162ヘクタール...
自坊つれづれ

春が香る 梅の開花

自坊の梅林の梅が咲き始めた。あたりはいい匂いである。 先週金曜日には、東京は20度を越したとか…。 杉花粉も飛び始めて、花粉症の私にはちょっと辛い日々がやってきた。 でも間違いなく春が近づいて来ていて、気持ちは軽やかになる。
美術館・博物館

運慶 中世密教と鎌倉幕府 -神奈川県立金沢文庫-

神奈川県立金沢文庫にて、運慶-中世密教と鎌倉幕府-展が開催中です。 ある日、NHK教育テレビをつけると、日曜美術館のアートシーン(展覧会情報)の途中で、とても印象的な仏像がアップで映しだされている所でした。 運慶作の大威徳明王坐像。我々の驕...
4.スタッフ便り

坐禅アプリ

超宗派仏教徒によるインターネット寺院、虚空山彼岸寺さんを御存知でしょうか。 今私が楽しみに連載を拝読中なのは、私の大好きなインドに留学中の、ここ彼岸寺の開基、松本師のMBA西遊記です。 旅行者ではわからないようなインド事情なども面白く、更新...
映画

映画 ヒア アフター

つい先日より日本でも公開された映画「ヒア アフター」を観た。この映画の監督は、あのクリント・イーストウッドである。 以前、このブログでも彼が監督をした「グラン・トリノ」を紹介したことがあるし、「硫黄島からの手紙」という映画も評価を得て、監督...