国立博物館 -インド・ニューデリー-

インド旅行記のつづきです。 ニューデリーにある、国立博物館を訪れました。 インダス文明・仏教・ヒンドゥー教の関連のあらゆる宝物が展示されており、デリーでの滞在が1日ほどと短い場合などには、広すぎるモスクなどを訪れるよりも、私はまずはこちらに...
チベットの草花

Flowers and Plants in Tibet -№18-

禅文化研究所客員研究員・北京在住の李建華さんのご子息、叡(えい)さん による、チベットの草花の写真です。 チベットの厳しい自然の中でも、草は根を張り、美しい花を咲かせます。 色々な問題のあるチベットですが、昔から一度どうしても行ってみたい国...
禅のことば

線香の煙

『白隠禅師年譜』12歳の時(元禄九年:1696)に次のようにある。 一日、香を菅神の画真の前に点して、再拝稽首して謂(おも)えり、「我が願い虚しからずんば、香煙端直にして天に沖(あが)る象(かたち)を示したまえ」と。黙祷すること良(やや)久...
本の刊行

季刊『禅文化』215号発刊

1月25日に、季刊『禅文化』の215号が発刊されました。 お買い求めはこちらからどうぞ。 *もくじ* 吾が師を語る――宗寛老師と宗義老師/稲垣 宗久 特集 第十一回東西霊性交流  真の対話に向けて/ピエール・ド・ベチュヌ  同行同修/佐々木...
禅の寺

水僊(水仙)

この季節に咲く花で最も好きな花、水仙。今年も研究所横の花壇にたくさん花を咲かせています。 あの可憐で清楚な姿からは、日本人としてはどうも納得がいかない花言葉-うぬぼれ・我欲・自己愛・神秘-などにぎょっとしたものですが、ギリシア神話から来てい...
4.スタッフ便り

“THIS IS IT” マイケル・ジャクソンとアラン・ワッツ

今やロードショーは終わり、一部で追加上演となってしまっている映画だが、やっと、マイケル・ジャクソンの "THIS IS IT" を観ることができた。 彼の音楽はラジオなどでよく耳にはしていたが、実のところ、CDを買ったりというほどのファンで...

ジャーマ・マスジット(デリー) -インド-

イスラム教のモスクとしてはインドで最も大きいジャーマ・マスジットです。 かのタージ・マハールを建てたムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンによって1644年に着工されたものです。出来上がったのは、6代皇帝、アウラングゼーブ帝の頃との事。 写...
本の刊行

『プチうつ禅セラピー』著者 ラジオ番組出演のおしらせ

『プチうつ禅セラピー』著者 樺島勝徳師 ラジオ出演のお知らせ。 NHKラジオ第2の「宗教の時間」 1月24日(日)午前8時半~ *再放送1月31日(日)午後6時半~ 樺島勝徳師が、上記ラジオ番組にて、弊所発刊の『プチうつ禅セラピー』について...
4.スタッフ便り

占い

占星術研究家の鏡リュウジさんは「占いは迷信」だと言う、「星の動きが人の人生を決めているわけがない。……星のサイクルで、この辺がこの人の転機だというのはだいたいわかる。でも何がどうくるかはわからないです」。 人生何が起こるかだれにもわからない...
3.その他の寺社

善光寺さん -長野-

長野の善光寺さんにお参りしてきた。 ついで参りはよくないことだが、「牛に引かれて善光寺参り」と言われるくらいだから、まぁご容赦いただこう。 「牛に引かれて善光寺参り」というのは、自分の意志でもないのに、思いがけないことでよいご縁に恵まれたこ...
京都

祝 成人の日

2000年のハッピーマンデー制度の導入に伴い、成人をとうに過ぎて関係の無い世代の人間からすると、成人の日と言えば1月の3連休…という意識しか無くなって来ている昨今。 ぎりぎり私の世代くらいまでは、かつての自身の成人式を思い出し、やはり1月1...
4.スタッフ便り

加藤登紀子さん

昨年末、加藤さんの「ほろ酔いコンサート」に行ってきた。 満席の老若男女が結構ノッていたので驚いた。今回のテーマは「1968」。 この年に格別の思いを持たない若い人もノッていた。新しい曲の披露は極めて少なかったが、なにか新しい感じがした。'6...

大理喜洲 -中国-

雲南省大理にある喜洲は、大理古城から距離にして19キロほどの所にあるペー(白)族の村である。唐代の南昭国の時代にはここには王宮が建てられ、 南詔国の重要な軍事拠点となり、西南シルクルート中の重鎮として栄えたという。 訪れた厳家大院は、明 ・...
寺院用ソフトウェア

マウスジェスチャーでインターネットを操作するソフト

今回は、マウスジェスチャーを可能にする「かざぐるマウス」というフリーソフトをご紹介します。 このソフトは私のお気に入りのひとつでもあり、一度使い慣れると手放せなくなる機能です。 マウスジェスチャーとは、マウスのボタンとカーソルの移動を組み合...
3.その他の寺社

甲山大師 -兵庫県西宮・神呪寺-

我が家の初詣は、氏神さんへお参りし、その後お墓へお参りしご先祖様に御挨拶をする。 今年はそれに加えて、母がよく「お不動さんの日だからお参りしてきた」「お大師さんの日だからお参りしてきた」と常々言っている、甲山大師さんへもお参りに行こうという...