京都

3.その他の寺社

立本寺の桜 -京都市上京区-

日蓮宗八本山の一つ、立本寺の桜です。立派なご本堂の参道に咲く桜が美しく。 夏には蓮も咲き、朝早くからアマチュアカメラマンで賑わうひそかな人気スポットです。 最近、ある看板に気がつきました。 「ここは神聖なお寺の境内です。散歩・通行・通り抜け...
京都

京都御苑の桜

3月14日の写真です。 早い品種がもう咲き始めていました。既に今は満開のようです。 これから約1ヶ月間ほど、様々な品種の桜が順に花を咲かせる京都御苑内。 今から心待ちにしています。
3.その他の寺社

安産祈願 -京都・わら天神-

私事ながら、妻の妊娠5ヶ月目の戌の日に、京都の「わら天神」へ行ってきました。 「わら天神」とは通称で、正式名称は「敷地神社」といい、安産のご利益で有名な神社です。 この日もたくさんの参拝者で賑わっていました。 授与所の前には、夫婦や親子で来...
京都

秋の非公開文化財特別公開

京都古文化保存協会さんによる、秋の非公開文化財特別公開の時期がやって参りました。 平成21年10月30日(金)~11月8日(日) 今回、臨済宗からは“大徳寺本坊”が公開されるようです。 こちらは、瀑凉の時くらいしか、中に入る事はできません。...
禅の寺

チベット・タンカ絵師 馬場崎研二・帰国展 -京都・退耕庵-

東福寺塔頭、退耕庵にて、チベットタンカ絵師・馬場崎研二さんの帰国展が開催されます。 詳細は下記のとおり。普段は非公開の塔頭にての展観です。 是非この機会にお立ち寄り下さい。 -馬場崎研二- 長崎県佐世保市生まれ。 慶応義塾大学法学部政治学科...
禅の寺

大徳寺塔頭 特別公開情報

昨年の大徳寺での紅葉 先日所用があり大徳寺へでかけた所、特別公開をしている塔頭がありました。 いずれも普段は非公開の寺院ですので、秋の京都へのご旅行を計画されている方は、是非訪れてみられてはいかがでしょうか。 【黄梅院】 春林宋俶を開祖とす...
4.スタッフ便り

タブラ奏者 アリフ・カーンのコンサート

9/18のブログでお知らせしたように、去る9月27日に、インドから若きタブラ奏者のアリフ・カーン氏が初来日し、京都市西京区の福成寺の竹林で、シタールの田中峰彦氏とのミニコンサートがあった。 コンサートを見に行くことにしたところ、今回の来日に...
京都

かみ添  -京都の職人さん-

大切な人に手紙を送る際には、便箋や切手などには特にこだわりたいと思っています。 まだ唐長の美しい便箋やハガキが修学院でしか買えなかった頃から、時折訪れては買い求めていました。 最近では四条烏丸のお店(古今烏丸内)にて求めやすくなり、個人ブロ...
京都

送り火

真如堂本堂前 灯籠で作られた大文字 8月16日、五山の送り火。 今年は、真如堂から如意ヶ岳の大文字を拝ませていただきました。 本堂では7時頃より法要が行なわれますが、でかけた時間の遅かった私が、参拝者もほぼ帰った後の本堂を覗いて拝もうとして...
京都

蓮の開花 -日蓮宗・京都立本寺-

仕事が休みの日曜日、「せっかく5時半に起きたのだから…」と、蓮の花を見に行って来ました。 京都市の上京区七本松通にあるここ立本寺では、この時期、本堂前の蓮の花が見頃を迎えます。 解放されており、訪れる人もまばらで毎年楽しみにしています。 今...
1.禅文化研究所の仕事

京都 臨済宗本山の桜

南禅寺 法堂と桜 禅文化研究所は、臨済宗黄檗宗連合各派合議所(臨黄合議所)の事務局も兼ねています。 ですから、禅文化研究所のお仕事と、臨済宗黄檗宗関連のお仕事、どちらもさせていただいております。 本日(3/30)、臨黄ネットの広報活動として...
京都

早朝の南禅寺

来年春、装い新たに(ムック形式になります)再刊を予定している-禅の寺-の撮影の為、お天道様が登った直後の南禅寺を訪れました。 朝早いというのに、既に境内には散歩をする人、独自の体操をしている人、様々に気持ちの良い朝を過ごされているようです。...
京都

大徳寺 曝凉のおしらせ

10月12日(日)、秋晴れの心地よい空気の中、大徳寺の宝物の虫干しが行なわれます(本坊にて9:00~15:30/1人1300円)。 約100点ほどの絵画・襖絵・墨跡などが展示されます。 中でも、かの有名な牧谿(もっけい)の水墨画「観音猿鶴図...