美術館・博物館 「近世京都の宮廷文化 ~宮廷大礼文化の風景~」展 昨日のブログ禅で書いた光雲寺に遺る東福門院像は、現在、この「近世京都の宮廷文化 ~宮廷大礼文化の風景~」展に出品されています。まことに京都ならではの展覧会、お運びになってみては如何でしょうか。 上記リーフレットの裏側も掲載させて頂いておきま... 2016.11.07 美術館・博物館
臨済禅師・白隠禅師大遠諱 鎌倉大坐禅会 去る10月29日~30日に、臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱記念事業の一つ、「鎌倉大坐禅会」(於・建長寺/円覚寺)が開催され、私たちスタッフも準備もあり前日より現地に向かいました。 前日28日は小雨も降り気温も低く、肌寒い一日でした... 2016.11.04 臨済禅師・白隠禅師大遠諱
滋賀 「永源寺に伝わる書画」展(滋賀県・觀峯館) 先日、滋賀県東近江市にあります觀峯館に行ってまいりました。書家の原田観峰氏の名前を冠されており、中国様式の建物と新館とに分かれており、今まで見たこともない大きな硯や、中国の書、離宮避暑山荘内部の復元などが展示されており、山荘内部は装飾品や天... 2016.11.02 滋賀美術館・博物館
サンガセミナー 2016 サンガセミナー第4回 「禅の庭講座 ―江戸時代初期の宮廷文化と禅の庭」 先週、今年度のサンガセミナー第4回となる「禅の庭講座 ―江戸時代初期の宮廷文化と禅の庭」を開催しました。講師はこの講座で毎年お願いしている京都造形芸術大学の町田香先生。 今回は、京都に遺る宮廷の庭としては珍しい、南禅寺禅センターでもある光雲... 2016.11.01 サンガセミナー禅の寺
3.その他の寺社 吉備津神社 岡山県岡山市に鎮座する吉備津神社。備中国の一宮として崇敬される。一般的には「吉備津の釜」の怪談で知られている。「吉備津造り」と呼ばれる様式で建てられた壮大な社殿と、長い回廊は一見の価値がある。この独得の社殿の形式は、鎌倉時代、東大寺大勧進職... 2016.10.31 3.その他の寺社
職員オススメ本・映画 『ぼくがいま、死について思うこと』(椎名誠) 10年以上前に椎名誠(シーナ)さんの小説は、『岳物語』をはじめ片っ端から読んでいた時期がありました。息子を乗せてカヌーでツアーをするとか、大いに憧れてもいましたが、知らぬ間に久しく離れてしまっていました。そういえば、最近、シーナさんの本を書... 2016.10.27 職員オススメ本・映画
本の刊行 季刊『禅文化』242号発刊のお知らせ 表紙:出山釈迦像/寂室元光賛・永源寺蔵 大本山永源寺では今秋、開山・寂室元光禅師の650年遠諱法要が厳修されます。これを記念し、今号では寂室元光禅師の生涯とその禅風を、約70ページにわたって特集しました。その生きざまを「高潔」と評される寂室... 2016.10.25 本の刊行
禅の寺 大雅閠窓ァ禅師の足跡を訪ねて 来年は白隠慧鶴禅師の250年遠諱の正当年であるのは既にご承知の通りと存じますが、さらに昔、永正15年に遷化された大雅閠窓ァ禅師(?~1518)の500年遠諱正当の年でもあります。 大雅閠窓ァ禅師という方をご存知でない方の方が多いであろうと思... 2016.10.21 禅の寺
サンガセミナー サンガセミナー 「掛け軸の扱い方講座」ご案内 来月開催されるサンガセミナー 第5回のご案内です。 「掛け軸の扱い方講座」という、少々マニアックな講座を行ないます。 大学で博物館学を修得されないと、ほぼ、こんな講座に出会う機会はないかと思います。 軸物を扱う事が多い僧侶の日常ですが、師匠... 2016.10.21 サンガセミナー
サンガセミナー サンガセミナー 創作精進料理講座 去る10月18日、サンガセミナー第3回として、「創作精進料理講座 -この一皿が今の自分」を開催しました。募集人数16名様が満席で、キャンセル待ちが出るなか、長野県より創作野菜料理研究家の宮本しばにさんを講師にお招きしました。 今回は、土鍋で... 2016.10.20 サンガセミナー
自坊つれづれ 少し不思議な出来事 山や野にある寺院の御住職は経験ずみでしょうが、天井裏に小動物が棲み着くことがあります。小生の山寺も例外ではありません。夜や明け方になると、天井裏では大運動会が始まります。 数年前、雨の降る日、本堂の外で子猫の泣き声のようなものがするので見て... 2016.10.17 自坊つれづれ
美術館・博物館 作品の集荷 10月18日(火)から東京国立博物館で始まる特別展「禅―心をかたちに―」(特設サイトはこちら)に出展される作品の集荷に大徳寺本山に伺いました。大徳寺では、前々日に本山の宝物を一堂に展観する曝涼展があり、1500人を超える観覧者があったそうで... 2016.10.13 美術館・博物館
自坊つれづれ 丹波の黒豆 小生の山寺がある丹波篠山の畑は、現在、黒大豆の葉が大きく茂っている。もうそろそろ黒枝豆として出荷されるだろう。よくは知らないが、生産者の取り決めか何かで販売解禁日が決まっている。小生の山寺の畑にも十年ほど前までは隣家の檀家さんが作ってくれて... 2016.10.12 自坊つれづれ
滋賀 滋賀 楊梅の滝 今月の臨黄ネットのトップページの禅語「本来無一物」。その画像に使っているのがこの画像。これは、琵琶湖の湖西、白鬚神社よりほんの少し南の山にある滝を撮ったものなのです。 じつは、滋賀県に生まれてこのかたずっと住まいながらも、つい最近までこの滝... 2016.10.11 滋賀
臨済禅師・白隠禅師大遠諱 鎌倉大坐禅会のご案内 10月29日・30日の両日、遠諱企画の締めくくりとなる鎌倉大坐禅会が建長寺と円覚寺で開催されます。29日の午後1回、30日の午前と午後それぞれ1回ずつの計3回、提唱と坐禅がセットになったコースで行われます。既に定員となったコースもありますが... 2016.10.07 臨済禅師・白隠禅師大遠諱