デジタルアーカイブス

麟祥院展 展観品返却

梅雨の合間の晴天で、富士の頭が雲から突き出ておりました。 昨日、東京麟祥院まで出張して参りました。タイトルの通り、この春に花園大学歴史博物館で展観していた「湯島麟祥院 -春日局と峨山慈棹-展」に借用させていただいていた、ご所蔵品の返却です。...
サンガセミナー

サンガセミナー -傾聴講座-

先日はサンガセミナー【香りを知る】講座のご案内をさせていただきました。 本日は同日に開催する【傾聴講座】のご案内です。 僧侶の大きな役割の一つに、“人の話に耳を傾ける”という事があると思います。悩んでいる人間も、ほんとうのところ、自分がどう...
京都

長岡禅塾訪問

そぼふる雨の日の朝、京都府長岡京市にある長岡禅塾を初めて訪ねてまいりました。 長岡天神の森に連なる形で建っている長岡禅塾は、大学生を対象にした禅の寄宿塾で、昭和11年、日商岩井(現・双日)の前身である岩井商店の創業者岩井勝次郎氏によって設立...
サンガセミナー

サンガセミナー -香りを知る-

香りと人の関係には長い歴史があり、それぞれの国や文化により様々に育まれてきています。お釈迦様は質素なお暮らしをなさいましたが、瞑想の時にはおしげもなく香木をくべられ、香りで死者を弔う事をお勧めになり、また実際にお釈迦様涅槃の折には膨大な白檀...
自坊つれづれ

梅雨に映える

今年の梅雨は雨がよく降りますね。でも関東ではダム湖に水がなくなってきて取水制限をしているところがあるとか。関西ではそんな感じは受けないのですが。 さて、そんな梅雨のジメジメした季節ですが、雨の中でもひときわ映えるのが紫陽花。京都の宇治市にあ...
サンガセミナー

サンガセミナー お墓の法律講座 ご報告

先日のヨガ講座につづき、6月14日(火)に京都は円町の法輪寺(通称だるま寺)さんで開催させていただきました、「サンガセミナー お墓の法律-墓と葬送のゆくえを考え、寺院の役割を考える」講座につきましてご報告です。 今回は、墓や葬送のあり方が多...
サンガセミナー

サンガセミナー 僧侶限定ヨガ講座 ご報告

6月14日(火)午前、今年度初となりますサンガセミナー、僧侶限定ヨガ講座を円町の法輪寺さん(達磨寺)をお借りして開催しました。前日は大雨、当日は明け方に苔を湿らす程度の雨が降り、お庭の緑も潤い深く、またとない環境での時間となりました。 最初...
禅の寺

正眼夏期講座

おはようございます。 先週は建仁寺の緑陰講座をご紹介させていただきました。 本日は、岐阜にあります臨済宗系の短期大学・正眼短期大学の夏期講座のごあんないです。毎年テーマを設けられているようで、今年は「翔 天無私」(しょう・てんにわたくしなし...
本の刊行

能楽文化を育てる

去る6月11日土曜日、滋賀県東近江市にある能登川コミュニティセンターにて、「能装束着付実演と能『竹生島』」というイベントが開催され、私も観て参りました。 このイベントは、「滋賀能楽文化を育てる会」が主催で、古く猿楽能と縁の深い滋賀県において...
臨済禅師・白隠禅師大遠諱

臨黄ネット 雲衲報恩接心報告(4)

ゆっくりの更新で恐れ入りますが、去る3月の臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱を記念した報恩接心の様子を、臨黄ネットにてご報告させていただいております。 第4日目の報告を先週金曜日にアップしましたので、ご高覧ください。こちらからどうぞ。
禅の寺

建仁寺緑陰講座

各派本山の夏期講座の開催情報が研究所に届く季節となりました。 京都は建仁寺さんでの暁天坐禅会-緑陰講座-のおしらせです。申込み不要。参加の意思のある方はどなたでもご来山くださいとの由。 坐禅開始は6:30~、緑陰講座は7:10~(終了 8:...
4.スタッフ便り

美しいものにしか……

富士は私の母なる山であり、富士山によって育てられたと言っても過言ではないと思う。 そのために、美しいものにしか惹かれないという欠点を持っているが、「物の形」と言うものを、はじめて体験させてくれたのも富士山なのだから、今さらそんな贅沢をいって...
滋賀

麗しの国

伊吹山と、田植えの終わりました田んぼです。水が入ることによって、より一層麗しく美しい日本の風景。 とある夏、カラッカラに乾燥したスペインとモロッコへ旅をしました。帰国時、飛行機から眺めた緑溢れるのこの国に感動し、「日本の美は、潤いと密接なの...

今週の花

八重のどくだみを無文老師に御供えしました。この花を見る度に思い出すのは、今は亡きとある骨董屋のご亭主です。李朝に惹かれて美術館巡りなどをしていた若かりし頃、その日は骨董街をうろうろしていると、店先のウィンドウに素晴らしい李朝の大壺をみつけま...
各派管長・老師のことば

仏通寺派前管長 一箪室鈴木法音老師の津送

佛通寺派前管長の鈴木法音老師が、今年2月17日に、療養先の岐阜県羽島にて世壽73にて遷化されました。 老師は佛通寺管長に上がられるまえ、滋賀県の安土城址にある摠見寺の住職をされておられましたので、摠見寺の第16世でもあるため、去る6月2日に...