松田高志

4.スタッフ便り

継続は力なり -御所市の農園にて-

以前ご紹介したことのある農園へ行って来ました。 我が恩師、松田高志先生は、この農園に通う事26年になるそうです。雨の日も、風の日も、夏の猛暑日にも、冬の雪降る日も、片道2時間半の道のりを月に2度、26年間。計算したら、距離的には既に地球を一...
職員オススメ本・映画

『あしかび全集』和田重正 -職員オススメ本-

皆さん、おはようございます(御挨拶をしたくなりました)。 いつもご覧いただき、誠に有難うございます。 さて、こちらでも何度かお話させていただいていますが、弊所の季刊『禅文化』にも何度か寄稿いただきました松田高志先生(私の卒業大学のゼミ教授で...
4.スタッフ便り

因縁因果の…… 中川宋淵老師

このブログでも何度か書かせていただいていますが、大学卒業後、松田高志先生(神戸女学院大学名誉教授/神戸常磐大学教授)のご指導のもと、ゼミを続けています。 先日のゼミでのお話をご紹介。 松田先生は参禅経験もあり、禅文化研究所の哲学研究班にも所...
4.スタッフ便り

「やりゃあいい」

少し前のお話ですが、所用があり母校(大学)を訪れ、ゼミの教授にお会いしていました。そこへお友達の教授がやってこられました。 ゼミの教授曰く、「お話した事ありましたかねぇ。もう二十年くらい、彼とゲーテの講読会をしているんです。今はファウストを...
本の刊行

季刊『禅文化』219号発刊

昨日、1月25日に、吾が研究所の季刊誌『禅文化』219号を発刊致しました。 こちらからどうぞ。 【もくじ】 吾が師を語る――古賀黙傳和尚と東海玄照老師/東海大光禅宗語録入門読本 六祖の物語 (四)/小川隆 ゼミナアル・禅思想の道を歩く 講読...
4.スタッフ便り

教育とは

以前こちらのブログでもお話させていただきましたが、大学を卒業してから10年以上、2ヶ月に1度のペースですが、ゼミを続けています。 今回、ゼミ担当教授・松田高志先生からのお話で、マヤ・インディアンの言葉を知りました。 生まれてくる赤ちゃんには...
本の刊行

季刊『禅文化』218号発刊

10月25日、季刊『禅文化』(年に4回の発刊)の最新号が発刊されました。 今回も個性豊かに様々な興味深い記事が揃っております。 毎号、編集者が、「これでもないあれでもない……」と悩んだ上で漸く決まります表紙は、美術や歴史に疎くとも、とてもわ...
4.スタッフ便り

継続は力なり

私が大学を卒業して10年が経ちます。 周りの友人やその他色々な方に話すとびっくりされますが、卒業後ずっと、2ヶ月に1度のペースで、母校や教授宅を訪れ、途切れる事無くゼミを続けています。 それもこれもひとえに、松田高志先生のお人柄によるものと...
職員オススメ本・映画

『おむすびの祈り―「いのち」と「癒し」の歳時記』 佐藤初女著

季刊『禅文化』213号の吾が恩師、松田高志先生の『宗教と教育と私-「自分を生きる力」をめぐって-』に、佐藤初女さんの事が書かれてありましたので、皆さんにこの本をご紹介しようと思いました。 ――ご存じの方も多いと思いますが、佐藤さんは、実に見...
4.スタッフ便り

関西くだかけ農園 まほろばの里

尊敬する永源寺の篠原老師が、DVD収録でもお話されていた、「お百姓さんが一番偉いんです」と、「Back To The Basic! 」。そして、インド人青年が話していた「畑があるから仕事をしなくても食べていける。日本人は働き過ぎ」。 これら...