能仁晃道

4.スタッフ便り

訓注 能仁晃道

様々な語録の訓注をてがける、我が研究所の能仁晃道。 主な書籍はこちらから。 ある日、檀家さんのおばあちゃんに言われたそうです。 「おっさん(和尚さん)、そんなもんをずーっと座って読んでて、ストレスがたまらんかね」。 「好きなもんをずーっとや...
禅の寺

松島 瑞巌寺

日本三景の一つ松島にある瑞巌寺は、奥州随一の禅寺で伊達家の菩提寺として知られる。 天長5年(828)、慈覚大師円仁によって開創され、当時は延福寺と呼ばれていた。現在の建物は、慶長14年(1609)、伊達政宗公が桃山様式の粋をつくし、5年の歳...
1.禅文化研究所の仕事

弥勒仏はお酒を飲んだ? 実は布袋さんだった!

萬福寺の布袋さん -臨黄ネット-より 日本の語録の訓注の仕事を続けていると、おもしろい説話に出くわすことが多い。これもその一つである。 「渠(かれ)は是れ真の弥勒、酒は元と米汁より成る。人に飲ましめて共に快楽、一酔、無生を悟る」。 これが、...