本の刊行 おしらせ -日曜美術館「妙心寺」・白隠禅画墨蹟集- 何度かこちらでもおしらせしましたが、5月10日まで、京都国立博物館において、“特別展 妙心寺”が開催されています。関連して、私も大好きな番組、4月12日のNHK教育テレビ『日曜美術館』で下記のとおり放送があります。 4月12日(日) NHK... 2009.04.10 本の刊行禅の寺美術館・博物館
禅のことば -不識- えしん先生の禅語教室 その4 霊源慧桃 達磨画賛禅文化研究所蔵 『伝灯録』などによると、菩提達磨はインドから中国へやってきたとき、金陵の都で梁の武帝に会見したことが伝えられています。武帝という皇帝は日本の聖徳太子のように、外来の仏教を熱心に受け入れようとした人で、時の人... 2009.03.26 禅のことば
禅のことば -祖師西来意・そしせいらいい- えしん先生の禅語教室 その3 -卓州胡僊 蘆葉の達磨画賛- その他禅文化研究所 所蔵墨蹟はこちら 一般に「祖師」と言うと、禅宗の法灯を伝えた歴代の祖師のことですが、ここではインドから中国へやってきた「菩提達磨」(ぼだいだるま、達摩とも書く)個人を指しています。そう、選挙... 2009.03.11 禅のことば
禅のことば 禅語かるた”だるま” これは禅語かるた「だるま」というものである。 花園大学の旧・禅的教育研究所(H14~H19)の事業として、同研究所の編集委員によって100の禅語を選定され、かるたにされたものである。 昨年(2008)の10月15日(達磨忌の日)、芸臺幡(う... 2009.03.05 禅のことば
自坊つれづれ 自坊の雪景色 この冬は暖冬だから、スタッドレスに替えなくてもいいんじゃないかと、カーディーラーに言われ、真に受けたうちの閑栖和尚は、結果、後悔するはめになった。 今は一月中旬。年末から数えて、すでに5度は積雪したのではないだろうか。 2009.01.22 自坊つれづれ