会員メニュー
注文
ほしい物リスト
注文検索
注文検索
ログイン
会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れました
新規会員登録
ログイン
ログイン情報を記憶
買い物かご
カートは空です
カートは空です
カートを表示
注文手続き
English
メニュー
事業活動
調査研究
刊行事業
講演会・セミナー
展覧会・展示会
海外交流
特別事業
刊行物
新刊・近刊
季刊『禅文化』
法話・禅僧逸話・エッセイ
江湖叢書・指南書・経本
経典・語録・白隠法語全集
禅の歴史・文化・伝記
CD・DVD
禅録研究書・注釈書・紀要
カレンダー・色紙
資料収集
ソフトウェア
会員メニュー
注文
ほしい物リスト
注文検索
注文検索
ログイン
会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れました
新規会員登録
ログイン
ログイン情報を記憶
買い物かご
カートは空です
カートは空です
カートを表示
注文手続き
メニュー
ホーム
/
事業活動
/
調査研究
/
その他の研究班
お問い合わせ
新刊や禅に関する情報など配信
メールマガジン登録
禅文化研究所公式 SNS
English
English
メニュー
事業活動
調査研究
刊行事業
講演会・セミナー
展覧会・展示会
海外交流
特別事業
刊行物
新刊・近刊
季刊『禅文化』
法話・禅僧逸話・エッセイ
江湖叢書・指南書・経本
経典・語録・白隠法語全集
禅の歴史・文化・伝記
CD・DVD
禅録研究書・注釈書・紀要
カレンダー・色紙
資料収集
ソフトウェア
お知らせ
ブログ禅
活動一覧
調査研究
現代問題研究班
中国禅宗史・禅語録研究班
日本禅宗史・禅語録研究班
哲学研究班
禅宗経典研究班
マルチメディア研究班
その他の研究班
刊行事業
季刊『禅文化』
禅文化研究所紀要
『俗語言研究』創刊~第5期(廃刊)
講演会・セミナー
2023年
2024年
2025年
展覧会・展示会
2021年
2022年
海外交流
第14回 東西霊性交流
第15回 東西霊性交流
第16回 東西霊性交流
特別事業
白隠禅師自筆刻本集成
その他の研究班
事業活動
Activity
終了
その他の研究班
禅の庭研究会
〔座長:尼崎博正(京都芸術短期大学学長)〕仲 隆裕(京都造形芸術大学助教授)/矢ヶ崎善太郎(京都工芸繊維大学助教授)/児玉 修(映像工房サンガ代表)/栂 正隆・河野義方(禅文化研究所) 急激な速度で開発が進む京都にあって、『都林泉名所図会』(1799年刊)に代表される京都の姿を記録した資料、特に禅の庭を中心とした記録資料の作成は、将来に向かっての記録(アーカイブス)事業として急務であると考えます。そこで、庭園史と造園、及び建築史の専門家を交え、歴史の中で変化してきた禅の庭(禅寺の庭)を、現代の映像記録技術を駆使し、記録するための研究を行ないました。 平成12年 5月15日(月) 方針打ち合わせ。禅の庭か禅寺の庭かの検討。 平成12年 7月 3日(月) 近世庭園研究学者による、禅の庭か禅寺の庭かの位置づけの違いを検討(例:天龍寺)。 平成12年 8月21日(月) 光悦寺・山下惠光師(茶の心の具現化について)のお話を聞く。 平成12年11月20日(月) 作庭の時代と当時の住持との関係に於ける庭の様式の違いを検討。 平成12年12月21日(木) 本山と塔頭での庭園作風の違いについて検討(時代や寺院外護者、当時の住持などがどう関係するか)。 平成13年 1月22日(月) 同上、表形式化について検討。 平成13年 2月20日(火) 同上、表形式した上での議論。
調査研究
トップへ