山中独語

SANTYU
仏教ってなんだろう。27年の教師生活から離れ、51歳になって出家した著者は、山口県の山寺に住して15年が過ぎた。「仏教ってなんだろう」とみずからに問いかけ、それは、人間って何だろう、生きるって何だろう、私って何だろう、という問いと同じ事なのだと気づいたという。一見違うはずの教師と住職の世界は、著者にとって根本的なところで一つだった。
伊賀洋昭著
四六判/240頁 2004.3
ISBN978-4-88182-199-2 C0015

◆抜粋
畦の草を刈る草刈り機の音、耕運機の音、田に水の入る音、田植え機の音。この音に促されるようにして、私も境内地の前後の草刈りを始め出すことになる。畑に夏野菜を植えつけ、キュウリやトマトの支柱を立て終わったのが、例年よりも少し遅い五月の中旬。一段落して境内地と畑を見回す。まさに万緑である。(本文より)
在庫あり
2,090  (税込)
+
シェアする

関連書籍

JIKO
禅とは何か。何のために人は生きるのか。真の教育とは。現代を生きるすべての人々に、禅のこころを親切をつくして語りかける。

山田無文著
B6判 330頁 1982.1 発行
在庫あり
2,090  (税込)

TODOKU
"よりすぐり禅門逸話"

何度読んでも、やはり禅僧の逸話はおもしろい。禅僧たちがくりひろげる、奇想天外な行動や発言。ただの笑い話かと思えるが、ちょっと奧がありそうだ。
その奧を読み始めると、このシリーズのとりことなる。


禅文化研究所編
B6判並製/約336頁

在庫あり
1,980  (税込)

KOKORO
盛永宗興著
B6判/240頁 2003.10

子どもの内なる人間性を信じ、成長段階に即した教育のあるべき姿を示す老師からのメッセージ。「子育て」を通して自己を見つめ直す。1996年春秋社刊の再刊。
在庫あり
2,090  (税込)

RINZAI
「即今只今」に働き出る禅を説く山田無文老師50代の気力あふれる提唱。その過激なまでの舌鋒は、1100年の時空を超えて臨済禅師が現代に再来したかの感を抱かせるに充分な迫力がある。付索引。既刊の『臨済録』上・下を合冊再編成したもの。

山田無文著
A5判 496頁 2001.6.25 発行
在庫あり
4,950  (税込)