プチうつ 禅セラピー

ZENTHERA
平成21年11月18日発売

著・樺島勝徳(臨済宗天龍寺派 嵐山・薬師禅寺住職/鍼灸師)
B6並製/320頁
ISBN978-4-88182-250-0 C0077

子どものころから喘息もちだった、ちょっぴりウツの和尚さん。
京都嵐山にある小さな山寺で体操教室を開いた。
鍼灸師の和尚さんは、腕も上がらず自信もなかったが、喘息でプチうつのわが身を駆使して考えた。
やがて和尚さんは、「病むことさえできる大きな健康」にふと気づく。
家庭でできる簡単な運動を、やさしいイラストを加えて説明する。
在庫あり
1,430  (税込)
+
シェアする

関連書籍

JIKO
禅とは何か。何のために人は生きるのか。真の教育とは。現代を生きるすべての人々に、禅のこころを親切をつくして語りかける。

山田無文著
B6判 330頁 1982.1 発行
在庫あり
2,090  (税込)

TODOKU
"よりすぐり禅門逸話"

何度読んでも、やはり禅僧の逸話はおもしろい。禅僧たちがくりひろげる、奇想天外な行動や発言。ただの笑い話かと思えるが、ちょっと奧がありそうだ。
その奧を読み始めると、このシリーズのとりことなる。


禅文化研究所編
B6判並製/約336頁

在庫あり
1,980  (税込)

KOKORO
盛永宗興著
B6判/240頁 2003.10

子どもの内なる人間性を信じ、成長段階に即した教育のあるべき姿を示す老師からのメッセージ。「子育て」を通して自己を見つめ直す。1996年春秋社刊の再刊。
在庫あり
2,090  (税込)

RINZAI
「即今只今」に働き出る禅を説く山田無文老師50代の気力あふれる提唱。その過激なまでの舌鋒は、1100年の時空を超えて臨済禅師が現代に再来したかの感を抱かせるに充分な迫力がある。付索引。既刊の『臨済録』上・下を合冊再編成したもの。

山田無文著
A5判 496頁 2001.6.25 発行
在庫あり
4,950  (税込)