諸回向清規式抄

EKO
天倫楓隠禅師によって、明暦三年(1657)に出され、臨済宗で用いる日分・月分・年分臨時の回向文、送喪儀における念誦回向文、日用の偈文・真言などを集成したものである。本書は、それを新編集し、現在通用している回向文は勿論、既刊の回向集には載せない、「安産」「雨乞い」「諸病平癒」「棟上げ」「普請」などの回向文も多数載せ、その数は120余におよぶ。回向文・念誦文・偈文は、音読の総ルビ、読み下し、語注を付し、現在の宗門の要望にこたえた。

禅文化研究所編
B5判 340頁 
ISBN978-4-88182-111-4 C0015
在庫あり
16,019  (税込)
+
シェアする

関連書籍

HOSIKIKAI
住職の必携本。豊富な写真・図版によって、江湖の法式を指南する。

編集 禅文化研究所 臨済宗経典研究会
監修 吹田良忠
在庫あり
5,500  (税込)

DANTO
※ご注文の数量によって単価が異なります。

日常お唱えする経典に、やさしい現代語訳と解説を付した、待望の臨済宗経本。

経本折り/縦175mm・横75mm/118頁

紙表紙/紙筒入

禅文化研究所編
在庫あり
880  (税込)

SOSO
五十部令脩 著
臨済宗連合各派布教師会 発行
経本仕立て/帙なし製本/120頁

寺院向けの檀信徒葬儀用の手引書。
昭和63年に発刊され、平成5年の四刷まで刊行されましたが、その後長らく絶版品切となっていました。
このたび、連合布教師会より重版されたものを、寺院向けに頒布することになりました。
在庫あり
2,800  (税込)

GON2
待望の復刊かつ値下げ!監修 雛僧教育研究会/編集 禅文化研究所
折本式 総674頁
在庫あり
11,000  (税込)