カートは空です
お知らせ
News
2025/02/20
動画アップ
Youtube動画公開のお知らせ
横田南嶺所長によるyoutube山田無文老師の『般若心経』を読む④「照見五蘊皆空」の動画をアップしました。 ぜひご覧ください!動画は→こちら
2025/02/13
動画アップ
Youtube動画公開のお知らせ
横田南嶺所長によるyoutube「【墨蹟紹介】定/白隠慧鶴 筆」 の動画をアップしました。 ぜひご覧ください!動画は→こちら
2025/01/25
刊行案内
季刊『禅文化』275号発刊
季刊『禅文化』275号1月25日発刊です。今回の特集は、「一休」をどうみるか 多面性の魅力。虚構に満ちた仏教界を嫌悪し、狷介孤高な生涯を送った「一休さん」こと一休宗純。その禅僧としての生き方には、後世さまざまな解釈があります。さて、令和のいま、乱世を生きた僧侶をどう見るか? 最前線の研究で、一休像に迫りましょう。どうぞよろしくお願い致します。詳細はこちらからどうぞ。
2025/01/23
イベント・セミナー
禅宗語録 入門講座「禅を読む」 開催のお知らせ
『祖堂集』に『碧巌録』、『無門関』――。いにしえの禅僧たちの有名な故事や問答が収録されたこれら「禅宗語録」は、いずれも躍動感あふれる魅力的な内容です。いっぽう、漢文で記されているがゆえに、敷居の高さを感じるという方が多いのも事実です。そこで、禅文化研究所では禅の語録をより身近に感じていただくべく、小川隆先生(駒澤大学総合教育研究部教授)による『禅宗語録入門読本』を刊行いたしました(2024年10月)。これを記念し、語録の世界を楽しく学ぶ会を実施いたします。“漢文の中からよみがえる禅者たちの肉声”を、ぜひご体感ください。
●定員80名●参加費
●8,000円(テキスト『禅宗語録 入門読本』つき)
●『禅宗語録 入門読本』を当日持参される方:6,000円
●禅文化研究所賛助会員および学生〔いずれもご本人のみ〕:5,000円(テキスト『禅宗語録 入門読本』つき)
お申し込み・詳細は→こちらのページから!
2025/01/22
動画アップ
Youtube動画公開のお知らせ
横田南嶺所長によるyoutube「山田無文老師の『般若心経』を読む③」 の動画をアップしました。 ぜひご覧ください!動画は→こちら
2025/01/10
動画アップ
Youtube動画公開のお知らせ
横田南嶺所長によるyoutube「山田無文老師の『般若心経』を読む②」 の動画をアップしました。 ぜひご覧ください!動画は→こちら
2025/01/08
イベント・セミナー
花園大学国際禅学研究所2024年度禅宗法式シンポジウム「禅宗における尼僧」 開催のお知らせ
日本の禅宗において、無外如大をはじめとした尼僧に注目が集まり、公家や武家から尼寺に入った女性たちの出自や生活についても研究の必要が指摘されてきました。さらには、臨済宗や曹洞宗における尼僧がどのように活動してきたかも、研究成果は必ずしも多いとはいえない状況にあります。そこで、近世の比丘尼御所(貴族の娘であった出家者が住職を務める尼寺)について、曹洞宗の尼僧について、臨済宗(とくに白隠門下)の尼僧について、それぞれ御専門の先生方に御提題頂くこととなりました。この貴重な機会に是非足をお運び頂ければ幸いです。
●日時2025年3月4日(火)13時30分~16時●会場花園大学返照館100●定員150名●会費無料
お申し込み・詳細は→こちらのページから!
2025/01/01
動画アップ
Youtube動画公開のお知らせ
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
横田南嶺所長によるyoutube【令和7年】新年のごあいさつ・墨蹟紹介:達磨図/象匏文雅 自画賛 の動画をアップしました。 ぜひご覧ください!動画は→こちら
2024/12/26
禅文化財COLLECTION
「禅文化財COLLECTION」作品追加のお知らせ
書画・典籍データベース「禅文化財COLLECTION」に、当研究所が所蔵する作品の中から、新たに5点を追加公開しました。こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください。
2024/12/18
研究所
2024年12月27日(金)~2025年1月6日(月)は、冬期休業とさせていただきます。
弊所では、誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。2024年12月27日(金)~2025年1月6日(月)12月26日12:00PMまでにご注文いただいた商品は年内に、それ以降のご注文は7日より順次発送いたします。ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。